新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Dec

21

アスカン イブニング 2020

2020年12月21日(月)17:00〜 オンライン開催!

Organizing : 明日の開発カンファレンス実行委員会

Hashtag :#asucon
Registration info

参加枠1

Free

Attendees
52

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

アスカン イブニング 2020 オンライン開催決定 2020年12月21日(月)17:00〜

2017年から開催してきた開発リーダのためのイベント「明日の開発カンファレンス(通称:アスカン)」も今年で4年目を迎えました。
今年はコロナ禍の影響で開催の可否を非常に悩みましたが、「これまでの流れを絶やしたくない」との実行委員メンバーの強い思いで、「アスカン イブニング 2020」としてオンライン開催することとしました(参加費は無料にしました)。
今回は 12月21日(月)の 17時から 2時間の開催となります。ぜひお時間をご調整いただき参加登録をお願いいたします。

今回のセッションの一つ目はアスカンでも反響を呼んだ「期待のサービスはなぜ「総売り上げ3万5400円」でクローズに至ったのか」の永和システムマネジメントの岡島さんです。今回は「リモート時代の開発組織ニューノーマル」と題してこれからの開発組織のありかたについてお話しいただきます。
また今回はいつものアスカンと違ってスタッフも話します!いつもはアスカン開催の裏方をしている実行委員、この一年どんな風に駆け抜け、どんな風に工夫をしたのかを、実行委員でもあり名物MCでもあるアスタリスクリサーチの岡田さんがえぐります、乞うご期待!

さらに今回は、参加申し込みのアンケートからまさにアスカンという方をピックアップして登壇いただくという新たな試みをご用意しました。 参加者の中から *5分間以内のフラッシュトーク * 登壇者を募集します。スライド10ページ以内、4分程度のスピーチをご用意ください。ご自身の経験のアウトプットの機会としてぜひとも熱き思いをお待ちしております。

なお、本イベントは YouTube Live 配信する計画です。

ご登壇者へはStreamYardないしzoomのURLを、またライブ配信 URL は参加登録いただいた方にご案内します。 みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

明日の開発カンファレンス(アスカン)実行委員会一同

セッション(予定)

#1「リモート時代の開発組織ニューノーマル」

岡島さん

  • セッション概要:
    コロナ禍のもと、すっかりリモート開発が日常になった方も多いのではないでしょうか?
    私が所属する永和システムマネジメントもそうなのですが、最近は、お客様のエンジニアと一緒にアジャイル開発を進める共創スタイルにも取り組むなど、その働き方のパターンは多様性を増すばかりです。
    今回は、私たちが日々実際どのような感じでリモートでのアジャイル開発に取り組んでいるのか、いくつか実例をご紹介しながら、これからの開発組織のありかたについて考えてみたいと思います。
  • スピーカー:
    株式会社永和システムマネジメント 取締役CTO/Agile Studio ディレクター
    岡島幸男 氏
  • スピーカー略歴:
    Web・組込等、様々なソフトウェア開発とマネジメントの現場を経て、現在はAgileStudio Fukuiにて、リモートアジャイル開発事業を担当。 著書に『​受託開発の極意―変化はあなたから始まる。現場から学ぶ実践手法​』(技術評論社)他。

#2 これからの時代のサービス設計 〜デザインと開発の垣根を超えて〜

小林さん

  • セッション概要:
    近年、新たな顧客体験、顧客への価値の提供を考えてのサービス設計が求められています。 UX/BXを通してサービス構築の方法と実際。またこの一年リモートワークの状況でどのようにクライアントのブランドイメージを高めてゆく工夫をしたかを対談を通して探ります。
  • スピーカー:
    株式会社A.C.O Designer 小林 拓也
  • スピーカー略歴:
    法政大学キャリアデザイン学部国際社会学エスノグラフィー専攻。東京デザインプレックス研究所卒業。
    スマートフォンアプリやコーポレートサイトのUIデザインおよび、新規事業案件やブランド開発を担当。
  • 聞きて:
    柏岡秀男(LSM/LPO)/アスカン実行委員長/

#3 2020年 開発チームの生産性を上げた働き方とは?(パネル/飛び入りあり)

岡田さん

  • セッション概要
    激動の2020年、カイハツはどう変わった?生産性、体力、メンタル、チームワークなどハイブリッド状態で求められた試練を振り返り、今年いっぱいで忘れてしまい、2020年に置いていく(捨てていく)べきことや、2021年、もっと上手に取り組みたいことを共有します。お好みのドリンク片手にご参加ください。
  • セッションチェア
    岡田 良太郎 (CSM) /アスカン実行委員/
  • パネリスト
    いつものアスカンチームに加え、カイハツのみなさんの飛び入り参加によりお話を伺います。
    1-2分で、今年のカイハツ、「これが大変だった」「こんなツールを試したらよかった」「」 みたいなことをショートスピーチでご用意ください。
  • いつものアスカンチーム
    板谷郷司 (株式会社セレマアシスト)
    柏岡 秀男(有限会社アリウープ)
    金尾 卓文(株式会社芳和システムデザイン)
    岸田 健一郎(株式会社永和システムマネジメント)
    高橋 慎一 (株式会社アンドゲート)
    渡辺 一宏(株式会社ハートビーツ)

過去開催

こんな方におすすめです!

  • システム開発のリーダーシップ、あるいはそれを目指す方
  • 品質確保、機能実装、運用など知恵と工夫を活かした開発を目指している方
  • 数々のチャレンジを経た現場経験からの、生の声をたくさん聞きたい方
  • 非技術者でも、開発者や開発チームとのコミュニケーションを改善する糸口をつかみたい方

開催概要

  • 開催日:2020年12月21日(月)
  • 開演時間:17時
  • 会場:オンライン
    12/18 の申し込み終了後に、参加登録いただいた方にリンクを順次お知らせいたします。

公式twitter

https://twitter.com/asuconjp
ハッシュタグ:#asucon

実行委員

板谷郷司 (株式会社セレマアシスト)
岡田 良太郎(株式会社アスタリスク・リサーチ)
金尾 卓文(株式会社芳和システムデザイン)
岸田 健一郎(株式会社永和システムマネジメント)
木下 兼一
高橋 慎一 (株式会社アンドゲート)
渡辺 一宏(株式会社ハートビーツ)
実行委員長 柏岡 秀男(有限会社アリウープ)

運営

有限会社アリウープ

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

takubun2323

takubun2323 published アスカン イブニング 2020.

12/11/2020 17:45

アスカン2020 を公開しました!12/21(月)17:00- ご参加お待ちしています!

Group

明日の開発カンファレンス

一歩先、二歩先、三歩先のDevOps

Number of events 9

Members 319

Ended

2020/12/21(Mon)

17:00
19:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2020/12/11(Fri) 00:00 〜
2020/12/21(Mon) 19:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(52)

hisa_u

hisa_u

アスカン2020に参加を申し込みました!

hidekimurata

hidekimurata

アスカン2020に参加を申し込みました!

quetzal

quetzal

アスカン2020 に参加を申し込みました!

オカダリョウタロウ

オカダリョウタロウ

アスカン2020に参加を申し込みました!

hro424

hro424

アスカン2020に参加を申し込みました!

Jun SHIMOYAMA

Jun SHIMOYAMA

アスカン2020 に参加を申し込みました!

IMAGE_WIDTH

IMAGE_WIDTH

アスカン2020に参加を申し込みました!

おおひら

おおひら

アスカン2020に参加を申し込みました!

Hideo Kashioka

Hideo Kashioka

アスカン2020 に参加を申し込みました!

SadaakiEmura

SadaakiEmura

アスカン2020 に参加を申し込みました!

Attendees (52)

Canceled (1)